「なるべく痛みの少ない、なるべく抜かない、なるべく削らない」治療を
歯を長く良い状態で保つために、そして治療では痛みを最小限にして気持ちへの負担なく通っていただけるように、当院では「なるべく痛みの少ない、なるべく抜かない、なるべく削らない」治療を心がけています。
麻酔の痛みも軽減
治療時の痛みは麻酔でほとんど軽減できますが、そのための麻酔が痛いのでは意味がありません。そのため、当院では麻酔注射時の痛みも軽減できるように工夫しています。
表面麻酔の使用
注射の前に表面麻酔を使用して、針が刺さる際の痛みを軽減しています。
極細の針を使用
注射針が細ければ痛みはそれだけ軽減できます。当院では極細の針を使用しています。
コンピューター制御の電動注射器の使用
急激に薬剤が注入されるなど、注入圧が一定でないと圧迫痛が起こります。当院ではコンピューター制御の電動注射器を使うことで一定のスピードでゆっくり注入し、痛みを抑えています。
痛みの少ない場所を見極める
解剖学的に痛みを強く感じやすい部分を避けて注射を行っています。
できるだけ抜かず、削るのは必要最小限に抑えています
精密な治療でできるだけ抜かずに歯を残せる治療を行っています。また、材料や治療精度が進化したことで、健全な部分を削ることなく必要最小限だけを削る治療が可能になっています。歯の健全な部分をできるだけ残すことで、歯の寿命を少しでも延ばせるようにしています。
削らない治療としてレーザー治療があります
一般的なむし歯治療ではタービンでむし歯の部分を削りますが、むし歯部分だけを除去することはできず周囲の健康な歯の組織も少し削ってしまっています。また、タービンの音も患者様によって大きなストレスになっていました。
レーザーによるむし歯治療は、むし歯組織の水分だけにレーザーが反応するため、健全な部分にダメージを全く与えずにむし歯の部分だけを除去できます。タービンのような音もないため、治療中のストレスもほとんどありません。
なるべく抜かない治療
歯は、表面のエナメル質、内側の象牙質、そして中心には歯髄があり、歯髄には神経や血管が通っている根管という細くて曲がった管が何本かあります。この根管は歯の根の方まで延びています。むし歯が進行して重度になってしまうと、この根管もむし歯に侵されてしまいます。根管までむし歯に侵された場合は歯を残すことができず抜歯が必要とされることもありますが、精密な根管治療を行うことで歯を残せる可能性が高くなります。
かけがえのない天然歯をできるだけ残すために、当院ではなるべく抜かない治療を心がけています。
こんな症状があったらむし歯かもしれない
- 歯の表面の溝が黒っぽくなった
- 小さな欠けや穴がある
- 冷たい水や甘いものがしみる
- 強く噛んだ時などに痛むことがある
- 舌で触れると引っかかる
- 同じ場所に食べ物が残る
上記のような症状に気付いたら、早めにご相談ください。
むし歯の進行状態と治療法
歯は、表面から、エナメル質、象牙質、歯髄があり、歯肉で隠れてあごの骨に支えられた部分は歯根です。歯髄には神経や血管が通っている根管という細い管があり、歯根の先まで延びています。
C0
表面のエナメル質が少しだけ溶かされている状態です。歯の表面が白っぽく濁った感じに見えることがあります。丁寧なブラッシングやフッ素塗布などでケアすることで再石灰化を促し、悪化させずに治すことが重要です。削るなどの治療は必要ありません。
C1
エナメル質のむし歯で象牙質までは達していない状態で、痛みやしみるなどの症状が出ることはほとんどありません。削る必要なく治せるケースもありますので、早めに受診するようにしてください。
C2
エナメル質に穴が開き、象牙質までむし歯が進行しています。刺激が歯髄にある神経に伝わって、冷たい水がしみる、時折痛むなどの症状が現れる場合があります。象牙質はエナメル質よりもむし歯が進行しやすく、表面はあまりダメージがないようでも内側で大きく進行してしまうことがあります。症状がないこともありますが、できるだけ早く受診してください。
C3
神経の通っている歯髄までむし歯が進行しているため、ほとんどのケースで何もしていなくてもかなり強い痛みがあります。血管や神経の通っている細くて複雑な根管をきれいに治療する必要がありますし、被せ物で機能を回復させるため、治療にかかる期間や費用が、C2に比べて大幅に上昇してしまいます。歯を残すためには一刻も早い治療が必要です。
C4
歯肉の上に見えている歯冠部分がほとんど溶けてなくなり、歯根しか残っていない状態です。神経が死んでしまって痛みが消えることがありますが、歯根の先まで炎症が進んだ場合には激しい痛みが起こります。残された歯根の状態によっては残すことが困難で抜歯が避けられないケースもあります。精密な根管治療を受けることで、歯を残せる可能性が高まります。重度のむし歯があると口内の悪玉細菌数が大幅に上昇するため、他の歯にも悪影響を与えてしまいます。かみ合わせも乱れて慢性的な肩こりや頭痛をはじめとした全身症状につながる可能性もありますので、しっかり治しましょう。
根管治療
当院では重度のむし歯で神経まで侵されてしまったケースでも、できるだけ歯を残すことができるよう精密な根管治療を行っています。
細くて複雑な形状をした根管内部の汚染された組織を、専用の器具ですみずみまできれいに清掃します。
完全にきれいになったら消毒のための薬剤を充填して密閉します。この消毒を何度か繰り返して、細菌を完全に殺菌します。
殺菌できたら、充填剤を隙間なく入れて密閉します。
根管治療の治療期間
根管は患者様によって、またどの歯かによって形状が大きく異なります。まっすぐなこともありますし、複雑に入り組んだ形状をしていることもありますし、枝分かれしている場合もあります。
根管治療にかかる期間は、炎症の状態と根管の形状によって変わってきます。軽度の炎症で根管がまっすぐであれば半月程度の治療期間ですが、重度の炎症で複雑な根管の場合には3ヶ月ほどかかることもあります。
繰り返し消毒を行うなど患者様にとっては変化を感じにくい地味な治療ですが、しっかり行うことが歯を残すためには不可欠です。
当院では治療期間の目安を最初にお伝えし、治療のたびに進捗状況をきちんとお伝えしています。ご不安や気になることがありましたら、なんでもご質問ください。